ハミングウォーター 口コミ|体験レポ&リアルな評判まとめ
「ハミングウォーターの仕組みとかメリット・デメリットが知りたい!」
いままでのボトルを宅配するウォーターサーバーの問題点を解消している『ハミングウォーター』。
2個のフィルターを使って、残留塩素やトリハロメタンといった有害物質を徹底して取り除く、安心のお水が定額で飲み放題になっています。
ハミングウォーター フローズの特徴など
- 水道水の補充型(ボトル無し・工事不要)
- 冷水・温水・常温水が使える
- 月額3000円(税込3300円)と
- 使い方がシンプルでとっても簡単
ビックリなのは、ハミングウォーターが主流の宅配水(ボトル)サービスでも、いま話題の水道直結(水栓から直接サーバーに繋ぐ)でも無いこと!
水道水を上部の給水タンクから補給して、それをまるで天然水のように雑味を感じない美味しいお水にしてくれます。
悩んだ挙句ついにレンタルし始めましたが、とても使いやすくて設置場所に困らないしスマート♪
そんなハミングウォーターの体験レビューに加えて、ネットの口コミとわたしの経験も含めたメリット・デメリット、どんな人向けなのかなど、解説していきますね。
\月額3000円(税込3300円)で使い放題/
【flows(フローズ)】の体験レビュー|味はどう?まずい?
現在、ハミングウォーターでレンタルできる機種は1つのみ。
【flows(フローズ)】っていう機種名なんですが、この特徴を簡単におさらいしますね。
機種名:【flows-フローズ-】
初期費用:2000円
月額費用:3000円(税込3300円)
※月額:フィルター代、故障の交換代含む
サイズ:W260×D330×H1200mm
重量:おおよそ20kg
タンク:冷水・温水・常温水・給水
※冷1.5L・温1.3L・常1.1L・給水4Lほど
定格電圧:AC100V/50〜60Hz
電源コード:1.8m
浄水可能な種類:
遊離残留塩素、濁り、クロロホルム、ブロモジクロロメタン、ジブロモクロロメタン、ブロモホルム、テトラクロロエチレン、トリクロロエチレン、1,1,1-トリクロロエタン、総トリハロメタン、CAT、2-MIB
ハミングウォーターはスタンド型で高さは120cm程度で、操作パネルは立体的で上向きになっているので、小柄・大柄な方どちらでも操作しやすいです。
冷温水だけじゃなく常温水も使える点から、温水と組み合わせて赤ちゃんのミルクの調乳にも使いやすいですね。
もちろん、子供の誤操作を防げるチャイルドロック(温水のみ3秒長押しで利用可)はもちろん、全ロック、全解除のモードもあります。
エコモードを押すと、6時間は再加熱が停止されるので、月額の電気代を475円程度に抑える事も可能です。
フローズの使い方は?わかりやすく解説
配達業者さんが玄関まで届けてくれるので、その後からは自分で設置する必要があります。
二人いれば一緒に持っていくのも簡単ですが、一人の場合は台車のようなものがあると良いかもしれません。
スタッフさんが来ない分、初期費用が安くなるのはこういった理由からですね。
中身はデリケートなので、段ボールのまま運ぶ(発泡スチロールなど衝撃吸収材入り)のが無難かと思います。
導入の手順ですが、これはあっという間に終わります。
届いた時点で、コスモライフさん(コスモウォーターで有名な会社)の手紙には“フィルターは取付済みでお届けしています”とありました。
つまり、あとは電源コンセントを挿して空のタンクにお水を入れるだけ。
お水を上部の給水タンクがいっぱいになるまで入れると、内部のタンクに流れ、冷水・温水が準備を始めます。
準備の間は点滅しているので、これが↓の画像のようになったら準備OK!
操作パネルを見ると、ロック(3秒で解除)、温水、常温水、冷水、エコ、といった5つのボタンがあります。
赤く点灯しているときは温水ロックなので、3秒間長押しで使用できます。
冷水と常温水はボタンを押すと抽出、もう一度押すと止まります。
鍋などにお水を張るとき、ちょっと手を離したいときに便利ですね。
※自動抽出は1分間で止まります
30秒経つと、再ロックがかかります。
早速、ペーパードリップで珈琲を飲んでみましたが…
特別美味しい!とまでは行きませんが、いつもより珈琲の苦みがよくわかる感じです。
ですが、シンプルにキンキンに冷えた冷水で飲んでみると、これがまろやかで美味しい♪
もともと水道水がミネラル含有で、それ以外を排除するからまるで天然水のようになるんですね。
下手にスーパーでお水を買うのももったいないので、最近は水筒やペットボトルに補充して持ち歩く事も多いです。
お店やカフェで飲み物を買う回数も減ってムダ遣いも減りましたし、お財布的に助かっています。
料金設定は他社の水道水補充(水道直結)と比較して安い
フローズのメリットは、初期・月額・その他費用の負担が少ない事です。
他社の、同じ水道水を浄水して利用するウォーターサーバー同士比較すると、以下のようになります。
初期設置費用 |
月額 |
フィルター・ |
解約金 | |
---|---|---|---|---|
ハミングウォーター |
2,000円 |
2,900円 |
0円 |
15,000円 |
ウォータースタンド |
0円 |
3,980円 |
0円 |
10,000円 |
クールクー |
レンタル代1カ月分 |
4,200円〜 |
0円 |
1年以内:30,000円 |
楽水ウォーターサーバー |
12,000円 |
2,980円〜 |
0円 |
3年契約 |
ピュレスト(ダイオーズ) | 10,000円 | 2,980円〜 |
0円 |
3年契約 |
圧倒的とは言いませんが、ハミングウォーターは料金の負担が少ないです。
また、唯一の工事不要な【水道水の補充型】と呼ばれるタイプです。
内部のメンテナンスフリーという事もあって
- スタッフさんとの初期設置・訪問メンテナンスなど打ち合わせが不要
- 工事不要だから設置場所はどこでもOK
※電源コンセントだけ必要
といったメリットもあります。
従来の宅配水ウォーターサーバーのボトル問題、水道直結型の工事問題2つが解消できる点から、いまハミングウォーターが人気急上昇中なんです。
\月額3000円(税込3300円)で使い放題/
このウォーターサーバーを利用してわかるメリット・デメリット
メリット
- ボトル不要・工事不要で導入の面倒くささが無い
- 初期費用少なく定額で美味しいお水が飲み放題
- 横幅たった26cmで置き場所の自由度が高い
- 最大1分の連続抽出でお水を溜めるのがラクラク
- 通常ロック(温水)・全ロック・ロックフリーで使いやすい
- エコモードで従来のウォーターサーバーの電気代の1/5程に
デメリット
- 玄関から自分で運んでセッティングする必要がある
- 給水タンク(4L)が減るたびに補充する手間
- お水を使う量が少ない人にはあまりお得感がない
- 卓上型のようにテーブルに設置できる機種がない
利用者の評判|SNS投稿のリアルな評価
ほかの方々は、実際にハミングウォーターを使用してどう感じているんでしょうか。
わかりやすく、使っているシーンなどがあるインスタグラムを参考に、みなさんの口コミ評価を検証していきます。
もともとプレミアムウォーターを使用していた方の口コミで、夏に向けてお水の消費量が増えると考えてハミングウォーターへ切り替えたそうです。
飲む量も増えるでしょうし、汗をよくかく子供なんかはたくさん飲むので、そういう意味でもやっぱり飲み放題の料金システムは良心的です♪
限られた空間でもすっぽりと入るコンパクト性が、フローズの魅力ですね。
重いボトルで腰をやられる心配もありませんし、ストレスフリーな使い心地で評価が高いです。
デザインも白を基調としていて、いろんなお部屋に合うシンプルさになっています。
いまって、プラスチックゴミが問題になっていて、とくにボトルが自然に悪影響を与えるって言いますよね。
そういう意味でも、ボトルレスのウォーターサーバーへ切り替える人は増えています。
とくに、毎回スーパーやホームセンター、コストコへ行きペットボトルをまとめ買いする方にとっては、わざわざ外へお水の買い出しせず済むので、そこは特に大きなメリットだと感じます。
\月額3000円(税込3300円)で使い放題/
キャンペーンやイベント(試飲会・お試し)などのお話【2021年3月最新】
多くのウォーターサーバーでは、店舗などでの試飲会イベントや、乗り換えなどのキャンペーンがよくありますよね。
・乗り換え割引キャンペーン
・無料のお試しサービス期間
・店舗契約でのお得な特典
・紹介制度によるギフト
などなど…
現在、ハミングウォーターではそういったキャンペーンなどを実施しているんでしょうか。
実際にメーカーのコスモライフさんのカスタマーサポートに電話して確認しました。
株式会社コスモライフさんに聞くハミングウォーターの現在のキャンペーンやイベント
キャンペーンコードやクーポンの割引は?
申し込み画面を見ると、【キャンペーンコード】の入力欄があるので、もしかしたら何か割引があると思ったんですが…
今後の予定はしておりますが、現段階ではキャンペーンの実施と割引サービスなどは行っておりません。
ご希望に添えず、大変申し訳ありません…
行っているイベント(試飲会・お試しなど)は?
あと、無料で使えるお試し期間とかモニターできるならしたいんですが…
大変申し訳ございません。
現在、コロナウイルスの影響などで店舗でのイベント等は見合わせております。
また、お試しやモニターなどの募集もしておりません。
乗り換えキャンペーンみたいなのはある?
この解約金の負担とかする乗り換えキャンペーンみたいなの…ありませんよね?
はい…
度々申し訳ありませんが、ハミングウォーターは現在キャンペーン自体がございませんので…
ですが、ハミングウォーターはお客様にご負担の少ない価格設定をさせて頂いております。
以前利用していたウォーターサーバーよりも使用料金が減ったなどご利用されているお客様にもご好評をいただいております。
といった感じで全滅だったのは残念です…
ただ、準備はしていてこれからといった印象なので、新しいキャンペーン情報・イベントのお話があればこちらに記載させて頂きます。
\月額3000円(税込3300円)で使い放題/
サーバー『フローズ』の使い方は?|掃除の手間など
ハミングウォーターを利用してはや1年目。
幾度となくフィルター交換も行ってきました。
レンタルしているサーバー『フローズ』を使い続けて思う所もあり、ここでは取扱説明書を元にしたサーバーの使い方や掃除方法なども含めて解説します。
もしも、あなたが今後ハミングウォーターを利用するときの参考にして頂ければと思います。
フローズの使い方|取扱説明書を元にわかりやすく解説
設置して、初期設定(タンクへ水道水の補充&電源コンセントを挿す)をした後は、一定時間するとお水が使えるようになります。
常温水 → 約10分後
温水 → 約30分後
冷水 → 約60分後
準備ができたら、お水が使い放題になります。
フローズのボタンですが、全部で5つあります。
- 温水ボタン
- 冷水ボタン
- 常温水ボタン
- エコモード
- ロック解除
・温水ロック(温水のみロック)
・完全ロック(すべてロック)
・ロックフリー(すべて解除)
サーバーの初期の設定だと温水のみロックがかかっている状態です。
赤ちゃんのヤケド防止になるチャイルドロックと同様の仕組みで、ロックボタン(鍵マーク)を約3秒長押しして解除、お湯を押すと抽出が始まります。
お水の抽出は連続で1分で、操作しないでいると約30秒後にまたロックがかかります。
【完全ロック】と解除
ロックボタンを1回押すことで完全ロックになります。
冷水・温水・常温水の3つのボタンがすべて消灯になります。
解除する場合は、ロックボタンを3秒長押しすると「ピッ!」と音がして点灯します。
【ロックフリー】と解除
温水がロックされているときに、ロックボタン+温水ボタンを同時に5秒長押しで、「ピッピッ!」という音がして、温水も含めたボタンがすべて点灯になります。
解除する場合は、ロックボタンを1回押せば元の温水ロックに戻ります。
フィルター交換って大変?処分などについて
契約してから4か月おきに、2つのフィルターが届くようになります。
※フィルター代・送料が無料
交換方法はとても簡単で、慣れれば1分程度で済みます。
注意する点として…
フィルターを外すときにすこしだけ水漏れするので、下にタオルなどを敷いておくと良いですよ。
まずあり得ない事ですが、装着部分にゴミが噛んでいる場合や取り付けが甘いと故障表示が出る原因になります。
フィルターを装着したとき、接続部のマークが『赤』→『白』になっているか確認しましょう。
掃除は手間で最悪?お手入れし続けてわかったポイント
ハミングウォーターでは、普段のお手入れの目安は、以下のようになっています。
・給水タンクは3日ごと1回
・抽出口や本体、水受けトレイは1週間ごと1回
・背面部は1カ月に1回ホコリ取り
意外と頻度が多く感じるのが、トップにある給水タンクです。
掃除が大好きな方でなければ、外して洗って装着して…は地味に面倒ですよね。
わたしも、最初は3日に1回ペースで洗っていました。
お手入れ自体は簡単なんですが、正直なところ「掃除したばっかりなのにまた?」という印象。
これは個人的なやり方ですが…
思い切って、1カ月にすべての掃除を行う事にしました。
その方が手間がありませんし、現在までに故障したり水漏れしたり…といった問題も起きていません。
ペースを変えたおかげで、ズボラなわたしでもハミングウォーターは問題なく快適に使い続けられています。
水漏れ・故障などのトラブルが起きてしまう可能性は…?
ウォーターサーバーのような精密な機械である以上、どんなメーカーでも水漏れや故障するリスクはあります。
ハミングウォーターはボトルの交換などをしない点から、さまざまな口コミ・体験談でそういった話は聞きません。
ただ、万が一のことを考えて、事前にハミングウォーターで起こりえるトラブルを知っておいた方が良いかと思います。
ハミングウォーターの取扱説明書をチェック
ハミングウォーターを契約する際、フローズ本体と一緒にいくつかの用紙、小冊子が届きます。
その中にこのサーバーの取扱説明書が同封されていますが…
実は、WEB上でPDFで取扱説明書が観覧、ダウンロードできるようになっています。
事前に軽く目を通すのも、契約するかどうかの判断になるはずです。
故障・水漏れなどが起きる主な原因
冷水や温水などの水が出ない場合
・給水タンクにお水を入れる
・給水タンクをガチッときちんと収める
・全ロックや温水ロックを解除する
・コンセントが抜けていないか見る
・フィルターの取付不備や装着されていない
・フィルターの先端に異物が挟まる
基本的に、フローズが届いた段階で、給水タンクもフィルターもきちんと装着されているはずなので、電源コンセントが抜けている、給水タンクが空なパターンが多いです。
また、フローズは連続で1分間抽出すると安全装置によって短時間は水が出ない状態になります。
水に勢いが無くチョロチョロ出る場合
4カ月に一度届くフィルターを交換するときや、お手入れで給水タンクを掃除したあとに起きるケースがあります。
ゴミなどが詰まっていてきちんと装着できていない場合や、給水タンクの装着が甘い場合があるので、そちらをチェックしてください。
水がぬるい場合(冷水・温水)
初期設定(起動)するときや、メンテナンス後などに起きるケースがあります。
水道水を補充してから、冷水は約60分、温水は約30分の準備時間があります。
お水をたくさん使用したあとに、次の分を準備する時間まで待たずに利用すると水がぬるいと感じる場合がありますのでご注意ください。
水漏れしてしまっている場合
水漏れの多くは、給水タンクの装着不備、フィルターの装着不備によるものです。
初回使用時、タンクのお手入れ後の装着、フィルターの交換時に多くあります。
常温水ボタンが点滅する場合
このランプが点滅しているときは、給水タンクに水道水が入っていない状態です。
給水タンクは基本的に半分を切ったら補充することをおすすめします。
タンクは約4L分なので、2Lのピッチャー、軽量カップなどがあるとラクです。
ランプが全点滅している場合
電源のコンセントが抜けている場合やブレーカー落ち、もしくはウォーターサーバー自体が故障している可能性があります。
万が一、故障している場合は、ハミングウォーターを契約した取扱店(代理店など)、もしくはコスモライフのサービスセンターへ電話ください。
ピーピー音&ランプ全点滅の場合
フィルターの装着が不十分、もしくは先端にゴミなどが付着している場合に置きます。
タオルなどを添えて一度外して(電源は入れたままでOK)、ノズルにゴミが付いていなければもう一度正確に付け直します。
ロックとエコモードボタンが点滅の場合
すこし特殊な状態で、フローズ内部から水漏れしている可能性があります。
水漏れしないように給水タンクを外し、電源コンセントを抜きます。
この場合、すぐに契約した取扱店やサービスセンターへ電話ください。
フローズの万が一の故障でも安心の2年間保証
ハミングウォーターは、初期設定のときに起きた水漏れや、通常の使用範囲での故障が起きた際は、無料で本体の交換を行ってくれます。
コスモライフスタッフの対応で別途費用がかかる事や、本体の交換時の手数料なども発生しませんので安心してください。
\月額3000円(税込3300円)で使い放題/
ハミングウォーターのFAQ(温度や電気代、お手入れ方法など)
ハミングウォーターの「これはすぐに答えが欲しい!」というQ&Aをまとめました!
初期設定って難しい?
初期設定で行う事はたった2つだけです
1.給水タンクへお水を入れる
2.電源コード(必要であればアース線も)を挿入する
以上です!
難しい操作などはなく、この2動作のあとは、30分後に温水、60分後には冷水も含めすべてのお水が使えるようになります。
少し大変なのは、サーバーを設置する事ですね。
ハミングウォーターは、お申込み後に一週間ほどで自宅へサーバーを郵送してくれますが、持ち運びと設置は自分で行う必要があります。
なので、できる限り2人でサーバーを運んだ方が良いです。
家にキズ(とくに賃貸)を付けたくない場合は、下に毛布などを敷いておけば一人でも持ち運びはラクです。
赤ちゃん用のミルクに使い勝手はどうですか?
温度が調節しやすい事と、重たいものを持つのを控えたいママさんにとってハミングウォーターは使いやすいです!
温度設定ですが、温水80〜90℃、冷水6〜10℃、それに常温水が使用できます。
調乳は70℃近くが良いと言われているので、温水に常温水を加えると温度調整しやすく、使い勝手は良いです。
水道水を直接タンク(4L)にそそぐので、給水回数がすこし多いのがデメリットに感じるかもしれません。
ただ、重たいボトルじゃなくて水瓶などで入れて簡単で労力に感じないです。
コスモライフってキャンペーンコードとか配布されてます?
残念ながら、ハミングウォーターはまだキャンペーン情報などはありませんでした。
わたしも利用するときに、キャンペーンコードなど無いか電話で聞きましたが、カスタマーサポートの方も同様に特に行われていないと回答しました。
ただ、コスモライフさんは、別のサービス『コスモウォーター』では、乗り換えキャンペーンのキャッシュバックや、お友達紹介キャンペーンなどを行っています。
今後、ハミングウォーターも同様のキャンペーンやイベント(試飲会・お試しなど)も始まる可能性は十分にあります。
水道水を入れる上のタンクって毎日掃除しないと臭いとかヤバいですか?
ハミングウォーターのお手入れに関しては説明書に書かれていますので、それを記載致します。
説明書に書かれているハミングウォーターのメンテナンス
◆上部の水道水タンク
→ 3日に1回
◆タンクの内側のカバー
→ タンク掃除と一緒に
◆抽出する蛇口
→ 1週間に1回
◆本体全体
→ 1週間に1回
◆背面部
→ 1カ月に1回
水道水にカビや赤サビなどが出てしまう場合、あまりにも上部タンクが汚れてしまうようでしたら上記の通りのメンテナンスがおすすめです。
ですが、水道水を出して目に見える異物が浮くレベルでなければ、もう少しメンテナンスの頻度は落としても大丈夫かと思います。
わたしの経験上ですが、1〜2週間に1回全体的に清掃する感じで利用しています。
また、ハミングウォーターは、2つの高機能フィルターで臭いも含めて水道水の不純物をクリアにしてくれます。
多少、上部のタンクが汚れてしまっても臭いが残ってしまう心配がありません。
一人暮らしだと損ですよね…?
正直なところ、一人暮らしの場合は料金的に損するケースがあります。
ハミングウォーターは月額3000円(税込3300円)となっていますが、それに水道代+電気代、そして税込が入ります。
例として…
3000円(税込3300円)+17円+475円 = 3392円(税込3731円)
※水道代は月額のおよそ1人あたり
※電気代は月額エコモード1日2回使用
※2021年4月の段階
別会社のウォーターサーバーだと、1本(12L)平均で1500円前後が多く、ハミングウォーターの月額と比較すると約2.5本分(30L)ほどです。
スーパーなどのペットボトルのお水だと、500mlで50円〜100円が多く、仮に1箱24本入り(12L)を購入すると1200〜2400円。
3箱(36L)購入すると3600〜7200円ほどになります。
料金ベースで計算しましたが…
■1カ月:ウォーターサーバーのボトル2.5本以上
■1カ月:ペットボトルのお水3箱以上
これ以上の消費をしている場合は、ハミングウォーターは料金的にお得です。
逆の場合、損してしまうかもしれません。
ただ、ボトルの交換やゴミ出し、注文が無くなる分手間賃としてハミングウォーターにはメリットがあります。
ピーピーなるんですが、なんの故障ですか?
ピーピーと音がする場合、以下の症状によって原因が変わってきます。
操作ボタンのすべてが点滅
フィルターがうまく取り付けられていない場合に起きます。
ロックとエコモードボタンが点滅
内部から水漏れしている場合に起きます。
上部の透明タンクを外し、電源コードをコンセントから抜きます。
水漏れ部分は拭きとって、ハミングウォーターのお客様サポートセンターへお問い合わせします。
※電話番号:0120-032-839